危険な国に対する危機
【FT】「危険」な愛国主義の波が日本を席巻 (2) (フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
本当にそう思う。 若者の一部が「かっこいい」と思うだけで小泉氏を支持した事と、戦争を必要処置と考える政治家。思考停止と熱狂
本当にこの国はどこに行くのだろう…。「次期総理」の有力候補者(の一人)は「A級戦犯」の孫で戦争責任を認めていない、と言う。そして、恒久派遣法による戦争常時化と「防災訓練」を「国民災害法」という法律に統合し義務化する法律も作成される可能性もある。(これって国家総動員法ですよね)
本当にこのままで良いの?国際貢献という「米国」の甘い囁きに騙されて、戦争に巻き込まれるのを黙って見ているの
。それどころか、「サッカー」・「バレー」などのスポーツに見ていると、「君が代」を利用して国家の美化を積極的に進めている。「日本ガンバレ」と「戦争」は別物だよと言うけれど、「君が代」って戦前の象徴だよ…
。
もう一度言いたい。本当にこのままで良いの?考えて欲しい。
祝!10000アクセス♪
8/29現在9998アクセス。この時点で僕が載せる時点で10000アクセスを超えているのはほぼ確実
。本当は明日報告するべきなのでしょうが、勝手にコメントします
。
皆様ありがとうございます
本当はY社みたいに合計アクセス数がリアルタイムに報告されればすっきりするのに…。
(今日が僕の1アクセスのみで、バンザイなしよ…。は無いと思いますが)
次の目標は5000IP数(8/29現在4750IPです。)こっちの方が重要だけどね。
スパム
ああ、困った


本当に必要な情報って、メール以外の方法がベストなのかも…。
でも、電話も迷惑電話があるのだから
自己防衛しかないのかな

嫌な時代…。

「Color Of The Moon」の補足
http://blog.goo.ne.jp/mitsuo-kaneko-sakura-taisyo/e/89b3ddbc8f2a3887742491203f7a883e の補足
愛・地球博閉幕1周年記念事業「Friends Of Love The Earth 2006」の平原綾香さんのコメントです。(普通に見ることができると思います。)
http://streaming.yahoo.co.jp/c/y/ybb/10002/1000200002/
Color Of The Moon
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/ybb/10003/
(Yahoo! Japan プレミアム会員以上限定映像です)
昨日Tokyo FM「平原綾香のヒーリング・ヴィーナス」で紹介された(僕はブログ記載の通り、フルで聴いてきました。)アジアユニット「Friends of Love The Project」(下記紹介の9月名古屋で行われるイベント)のテーマソングです。ぜひ聴いて下さい。
【日にち】 2006年9月17日(日)
【場所】 名古屋国際会議場センチュリーホール
【開場/開演】 18:15/19:00(終了20:30予定)
詳細はhttp://www.expo2005.or.jp/jpn/press/press060809_01.html にて(応募は8月31日必着。急いで


未発表曲特別試聴会(あーや付)

もう最高でした。
都内某所での新曲発表会「ファンクラブ限定」に当たった僕は堪能してきました。
進行は
- 武道館LIVE(11月発売DVDの一部)
- 新曲「Color Of The Moon」(松任谷由美さん・ミーリンさん・サンディー・ラムさんとのコラボ)…名古屋9月イベントに合わせた限定曲
- 「クリスマスリスト」…11月武道館LIVEと同時に発売のCD
- 「平原綾香」嬢の曲紹介
- 本人との握手
の順で1時間位の内容でした
上の画像はお土産(サイン入りジャケット)です。
今回新曲発表と同時にイベントが盛りだくさんでファンとしては大忙し…。11月4日には武道館LIVE「ジョン・レノン音楽祭2006」にも呼ばれています。
新曲「クリスマスリスト」には命を懸けていて、メッセージ色の濃い作詞に平原さんの声がマッチしています。ファンならずとも「平和(戦争反対)」のシンボルにしたいと力が入っていました。
皆さん絶対にDVDと新曲「クリスマスリスト」の同時購入を
うーん…。
9月10日(日)のFP試験の会場が決まりました。(もう、15日前)
成蹊学園(吉祥寺)です。(FP協会に全試験会場が載ってます。http://www.jafp.or.jp/exam/2fp/h1802/loc_h18022.htm にて)
うーん。試験会場まで遠いなあ。吉祥寺まで70分+大学までバスで7~8分
試験40分前までに入る事を考えると7時40分頃には家を出ないと…。
電車の中で最後の悪あがき…となるのでしょう。
まあ、頑張ります。
武道館LIVE DVDで発売決定!!
★送料無料! 平原綾香 / LIVE TOUR 2006“4つのL”at 武道館(仮)(初回生産分のみ限定仕様)【...
うれしい
初めてのLIVE DVDなので。
これで「あーや」の魅力を感じて欲しい。(イナバウアーも…)
とにかく買ってね
助けることも…(2)
http://blogs.yahoo.co.jp/thirdman70/39173656.html
これは、の、みまなさんのブログです。
(前回の続きになります。http://blog.goo.ne.jp/mitsuo-kaneko-sakura-taisyo/e/a3534b74d4c5d1088cdd640b34c22ff5を参照願います。)
夢を追いかけ続けるどころか、現状維持も困難になりつつあるようです
もし、誰かがこのブログをご覧になって「この人を助けたい」と思いの人がいらっしゃれば彼に連絡を取ってあげて下さい。
本当にお願いします
「サラ金」借り手の生保加入の件
消費者金融借り手の生保加入、同意徹底へ 金融庁が指導 (朝日新聞) - goo ニュース
まあ、無理
- 金利18%では優良顧客しか貸さない。(多重契約は出来なくなる。)
- 不良契約者の担保は生保しかない。
(医療保険で完済できる
。死亡保障は言うに及ばず。)
まあ、不良契約者は自己破産はまず無理でしょうから。
生保で加入して2~3年(免責期間後)してから死ねか(でもその前に不良契約者は保険料をサラ金で調達か
)…金融庁は無駄骨か
(それとも脅迫でも同意すれば金融庁的にOKか
)
<欽ちゃん球団>選手数を半分以下に 萩本監督改革案発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000073-mai-soci
(毎日新聞) - 8月22日20時13分更新より
遠征先での選手による少女に対する性的暴行問題に絡み、社会人野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」監督でタレントの萩本欽一さん(65)は22日、本拠地の茨城県稲敷市であった球団の農場開園式で、選手数を半分以下にするなど球団改革を行うと発表した。選手全員を対象に、試合実績や練習態度などを評価し、2週間後をめどに約20人を選抜する。<以下略>
まあ、事件がなければ目立たなかったチームだから。
続けるのだったらもう一度原点に返るのも大切だよね
ガンバレ!!
騙されているよ。本当に…。
昨日、眠り際にアサ○系TV「タック○」にて総理の5年間の検証を行っていたが
「追い出された人もいたけど、あの人は良くやった。」論に終始していた。
いくら反対派の人が発言していても「しょせん、あんたらは負け組だよ」感の編集。
本当に腹立つそんな番組見せんな
(しかも、寝る前に…
)
音量上げて観ていた親父に大文句(そして親父はこんなブログ見ていないから)
そりゃそうだ
心の病、30代社員に急増 企業6割で「最多の世代」 (朝日新聞) - goo ニュース
うんうん、当たり前だよね。心が折れやすい人に「リストラ」だ「過超勤」。おまけに30才過ぎても一番下っ端かいても仮面を被った後輩一人じゃあ…。
しかも営業ノルマを押し付け平気な上司が多そうだし。
悪いのは理解力のない上司だよ
間違いない
不覚・・・。
ああ、こんな所でブログを書いているはずでは…。
熱が出で家でPCを見つめながら泣いています…。
「あーや」ファンは汐留にて暑い中、日本テレビ前広場で応援に懸けつけたのでしょう。「24時間TV」PRのため、出演した平原嬢のために…。
何てこった
仕事と経済
へえー。てっきり「靖国」が一位になると思っていたのですが・・・

でも、注目は「1位」の「年収150万円時代 労働経済白書」と「8位」の「メール残業」でしょうか…。

TBの話で「働く人ほどが経済的に豊かになる。」とは言っていました。(参照:http://ameblo.jp/haruomi-watashi-jibun/entry-10015445711.html)
しかし、FPから見た結論は「株や預貯金等の資産を保有している人」はその運用で益々富み、働けどその日暮らしで貯金も勉強も出来ない人が、株をギャンブルと勘違いして資産運用に失敗する事が絶えない現状では資産は差が付く一方で逆転は難しい…。(その一方でニートの人が株を勉強した結果、ネットでの株運用でボロ儲けと言う話も…。)資産の成り上がりにはよほどの幸運と努力が必要なのではないでしょうか?
ただ働くだけでは現状維持も難しい時代になってしまい、搾取され続け挙句に過労死…。一方で裕福層は普通に仕事をするだけで資産が転がり込む時代。
次期総理と言われている人は「再チャレンジ」と言っていますが、その前に税金の徴収方法と再配分の方法を変えるのが先ではないのでしょうか?

FPの試験対策進行状況
http://blog.goo.ne.jp/mitsuo-kaneko-sakura-taisyo/e/669944fa119c4b8a34f0e61f2f71e495 及び http://blog.goo.ne.jp/mitsuo-kaneko-sakura-taisyo/e/2f46b108f274810554bb82e8159d61ca の続き
現在僕は9月10日のAFP認定試験(兼FP2級試験)の追い込みの勉強中
教科は6科目。学科(午前問)60問出題/36問以上・実技(午後問)10題前後(40問前後)で60点以上(100点満点)…配分割合は非公開
とあり、科目別に合否が決まり両科目合格で正式にAFPの資格を入手することになります。
(細かい説明は前のブロク記事を参照してね)
6科目とは
- FP基礎(キャッシュフロー表等のFPの基礎を問うもの)とライフ・リタイア(社労士などの厚生・老齢の公的年金や社会保険の概要及びローンなどの資金計画を問うもの)
- リスク管理(保険…生命保険と損害保険)
- 金融資産運用(預貯金とか株式・債券の証券知識を問うもの)
- タックスプランニング(税理士などの知識の基礎知識(個人の確定申告などが解るレベル)を問うもの)
- 不動産(宅建の基礎知識を問うもの)
- 相続・事業継承(民法の基礎知識(遺言に基づく相続の支払いまで)を問われる)
とあります。何となく分かると思いますが、「資産」を運用するのに必要な知識を問われるのがFPの役割なので、知っていないと仕事として勤まらない問題しか出ません。
ですが、範囲が広すぎて1から復習している時間は残されていません
現状ですが
・FP基礎…▲(6割前後で7~8割の点が欲しい) ・リスク…◎(ここは9割以上の点が欲しい) ・資産運用…△(現在復習中でここも7~8割の点が欲しい) ・タックス…△(ここも現在復習中で6割前後の点が欲しいのですが…) 不動産…×(ここは山カケ。他部門での足をあまり引張らない程度で) ・相続…※(ここの復習はこれから、5~6割前後の点が欲しいのですが…)
というわけであまり芳しくない。とくにタックスは全ての科目に通じているのでどうしても時間を割かざるを得ない早く「相続」に行かないと合格ラインに達するかどうか…
とにかく、残り時間は3週間ちょっと。なので悔いは残したくありません
応援お願いします
ありがとうございます♪

みなさまのおかげでーす

この場を借りて感謝します


FCライブ当選(笑)
8/27の極秘ライブ当選の知らせ
いつも相性悪く、限定イベントは落選続きだったので
うれしいです
軽くリバウンド…。
4月からジムに週1日のペースで通っている僕は
89.0Kgでスタートし、6月中旬の旅行時には86.9Kgまで落ち、もう一歩という確信を得ていました。
ところが、今日計った体重は…。
89.0Kg
言うまでもありません。軽くショックです…。
拝啓・小泉総理殿
小泉首相、靖国神社に昇殿して参拝 (朝日新聞) - goo ニュース
やはり、行きましたね。そこで、僕の思いを…。
- 「規制緩和」という名の株・資産運用の自由化で貧富の差が広がった事に対するケアがない売国奴総理
- 郵政民営化で国民の資産をアメリカに売り渡した売国奴総理
- 米国産牛肉再輸入を認めて国民の健康を脅かす事に対するケアがない売国奴総理
- アジア軽視(靖国参拝・自衛隊イラク派遣)の国益損失に対するケアがない売国奴総理
結果、この国は米国のなかの「日本州 」にするつもりなのでしょうか…。
今週は僕が!?

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20060813-00000012-kiba-spo(回顧)
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2006/10/03/02/10/result.html (配当)
えっと


もっと買っておけば…

舞台・サクラ大戦(帝都最終章)の感想
http://blog.goo.ne.jp/mitsuo-kaneko-sakura-taisyo/e/9a5c3c1131666355d04cf67c4baeac07
の続き
昨日は舞台・サクラ大戦(青山劇場にて)を観に行きました。
良かったです。一点を除き…。
今回は3部構成で1.2部いつもの1部(アクション・人情劇)で3部が劇中劇「新・愛ゆえに」となってます。(ネタばれを避けたいのでボンヤリとしか書けませんが…。)
その2部の最後で盛り上がり、3部までの休憩時間の前に「大神 一郎」役の陶山 章央さんが休憩のアナウンスを行った訳ですが、彼がカミカミでアナウンスをした結果、気持ちに水を被せられた心境です。(10年たっても陶山君は…。)
せっかくの「ファイナル」をなんてことしてくれたの?
(後の公演を観ることが叶わない人の気持ちになってくれ)
まあ、舞台は修正が入るはずなので千秋楽にむけてもっと良くなるはずなのですが。
僕の中では終わりなので何とも…。(ネット配信は本舞台の後なので。)
今日は…お休み♪

今日は渋谷の青山劇場(大帝國劇場・初日)に行くため、もう店じまい

すいません。明日出直します。

不幸の手紙(笑)
今日メールをチェックしていたら、旧友(某SNSでの)からの不幸の手紙(このブログへのコメント)が
(参考:http://blog.goo.ne.jp/mitsuo-kaneko-sakura-taisyo/e/d37b372ec8aa38bf7ac2d3c878bf3f5f)
承認はしませんでしたが、あるコメントが私じゃないよとの内容でした。
チェックするのって難しいのですけど…(結局前のコメント(ニセ物と言われる)を併せて削除しました。)
- 前に某SNSでその人(旧友)が悪意を受けた。
- 結果僕も某SNSを辞めた。
- その心理的影響で僕はブログを一時放棄した。
という経緯があったので、「トラウマ」の思いが強かったのですが。(前のコメントはそのまま当たっているので本人と判断し、反省をこめてと承認したのですが…。)
しかし「荒らし」と本人の区別が付かないサイトは酷い。僕も判断には気をつけます。
ついていない日…。(2)
http://blog.goo.ne.jp/mitsuo-kaneko-sakura-taisyo/e/ca303e677277a5fcbc309b3d254c5d15 に続き
今日の出来事の顛末
- バスに乗っていると、僕の横で携帯を掛けるOLさん
- それに連動して大声で電話受けをする「声の大きい」技術職のおじさん
- そのおかげで僕の前の席の赤ちゃんが泣きだし(「うるさい」と文句も言えず)心の中で泣く僕
何だかがっくりです。
目は大切(笑)・2
IT ネットの達人はドライアイにご注意を - goo ニュース を見て
http://blog.goo.ne.jp/mitsuo-kaneko-sakura-taisyo/e/2f2992396e1787353a6fddf6eccc481e の続きです。
うーん。大変です。普段メガネのお世話になっても「眼科」には「歯医者」並の恐怖感があり、あまり良い印象がないのです…。
でも、「ドライアイ」は怖いです。昔からの言い伝え「2時間ごとに10分緑をみて目を休めましょう
。」を守り、サプリ(ブルーベリー)を取って勉強・ネットに励もう
…僕(笑)
勉強疲れ
やっぱり疲れるのです。勉強していると…。
FP2級試験まであと1ヶ月。その中間に初級シスアドのお勉強(復習…。)
やっぱり息つく時間が欲しいので僕はチョコレート(カカオ70%ぐらいが甘すぎない)ですね
気を張り過ぎると1ヶ月持たない。(これは学校でも言われた事。)
ラストスパートは3日前(もちろん、最終チェック的に詰め込みでの話ですが
)基本的な部分は30日前ぐらいに完成しておいて後はひたすら過去問(模擬試験)・知識チェックに集中するべきとの話です。ですが、本を押さえておけば上手く行きそうな気がします。なので頑張ります。
なお、初級シスアド・FP(2級)は3ヶ月が習得の目安と言われています。
※「FP3級は60日で初心者でも受かる」と金財の講習会で講師の方に言われました
ただ、初級シスアドでは午後問題(応用)が3ヶ月でこなす場合に厳しいのかな?
FP(2級直行)はAFP研修修了(受験資格)条件に必須項目なのが提案書合格なので無理がありそう…。(でも教育訓練給付は3ヶ月で修了となっていて、かなり厳しい思いをした記憶が・・・僕のブロクを読んでね)
FP(3→2級)は応用なのでAFP講習(ブリッジ)を後回しにすれば1→5月でもOKのような(僕の経験上の話と断っておきます。)
これから資格を取りたいと考える方は参考までに
ついていない日…。
今日の出来事の顛末
- バスに乗っていると、舌打ちおじさんが僕の横にすわり無意識に口を鳴らしている
- その後、子供が騒ぎ「うるさい」との声に動じない(耳を貸さない)親に遭遇
- 自宅に帰ると不在通知を受け、電話をすると「当社は時間指定が出来ないのです…。」(昼間に寝ている家族がいるのに…
)その業者は○アイ(漢字2文字)ロジスティクスという物流会社らしい。(本当に愛が三つもある会社か
)
何だかやるせないです。